fuchsia
フューシャ
![]() |
|
---|---|
ロール | デュエリスト![]() |
初期アーマー | 80 |
メイン武器 | ソートゥース |
アクティブスキル![]() | ロレンチーニ 周囲の敵を感知する。HPが満タンの敵は短時間、HPが減っている敵は継続的に可視化される。この効果はフューシャにのみ表示される。また、敵を感知すると移動速度が上昇する。可視化状態の敵にメイン武器で攻撃すると追加ダメージが発生する\\追加ダメージ:約10%(要検証) 効果範囲:半径25メートル 効果時間:7秒(感知時間) 1.35秒(体力最大の場合) 増加移動速度:20% クールダウン:25秒 |
パッシブスキル![]() | ホエールフォール フューシャがキルまたはアシストを取ると、倒された敵の位置にエネルギー結晶がドロップする。フューシャが結晶に近づくと、自動的に結晶を吸収し、自身のHPを回復する。初回吸収時には最大HPが増加する HP最大値増加:30 回復量:10/秒 最大75回復 効果範囲:半径14メートル |
アルティメットスキル![]() | アドレナリン 発射速度とエルゴノミクスが大幅に上昇する。アクティブスキルが発動すると、視界内のすべての敵をハイライト表示される。エネルギー結晶を吸収すると、アルティメットの持続時間が延長される 射撃速度、リロード速度増加:50% 効果時間:17秒 アルティメットポイント:6 |
コンバットスキル![]() | フィーバー フューシャは現在HPの一定割合を消費し、一定時間内移動速度が上昇する 消費HP:現在HPの20% 効果時間:10秒 増加移動速度:〇% クールダウン:15秒 |
覚醒1![]() ![]() | グラトニー フューシャのエネルギー結晶の吸収範囲が全マップに拡大される |
覚醒2![]() ![]() ![]() ![]() | リジェネレーション フューシャはダウンすると、短時間後に自動的に立ち上がる |
覚醒3![]() ![]() ![]() ![]() | テロライズ アクティブスキルを発動すると、スキル範囲内の敵にスロウ効果を付与する |
説明
紹介動画
超弦体説明
日本語名はフューシャ、中国語名は绯莎(フェイシャ)、英語名はFuchsia。居場所を求めるウルビノの対人専門傭兵
公式の紹介文
『-決して束縛されることなく独自の戦闘美学を貫く、冷徹な孤高の傭兵-
フューシャはウルビノによって雇われた暗殺者だ。穏やかそうな見た目とは裏腹に好戦的な性格をしており、独自の戦闘美学を持っている
まだ若いため人間的には成熟しておらず、騙されやすい』
メイン武器は「ソートゥース」、全体的に高スペックなアサルトライフル
武器のモデルは「FN SCAR」、ベルギーのFNハースタル社の有名アサルトライフル
索敵能力と回復能力をもっている代わりに近距離火力がマイルドなデュエリスト
索敵と回復、そして高い火力を持ち、全ての能力が自己完結しており非常に無駄がない
アルティメットによる自己強化もかなり強力。特にアクティブスキルと煙幕弾を駆使して一方的に射撃するのはフューシャの定番ムーブ
さながら対人専門の傭兵として逸れた敵を淡々と始末して回る、裏取りやソロ戦に向いた超弦体である
その反面、味方に貢献出来る能力は一切持たない。味方に頼らない傭兵とも取れるがその分、敵を真っ向から捻じ伏せられるだけのフィジカルが必要となる
スキルは戦闘前に使うだけ、パッシブはダウンした敵を倒すだけ…とやる事がカンタンなので初心者にもお勧め出来る
殴り合いに自信があれば是非とも使ってみては如何だろうか
シーズン2から追加され、ストーリーにも出番がある
たい焼きが好物らしい
日本語の声優は「悠木碧」さん。『魔法少女まどか☆マギカ』鹿目まどか役 など
スキル説明
![]() | ロレンチーニ 自分の周囲の敵をハイライト表示して位置を特定するスキル。ただし、味方とは共有されない 範囲内に敵がいれば一瞬だけ表示され、自分の移動速度が増加する 敵がヘルスを少しでも消費していると範囲内にいる限り表示され続ける 追加ダメージは与えたダメージの一定割合となるので、頭を撃てば効果が高く、足を撃てば効果は低くなる 可能であればコミュニケーションをとって情報を共有しよう |
![]() | ホエールフォール 敵をキル、アシストすると赤い結晶のようなものを落とし、近づくことでヘルスを回復することができる また、ラウンド中に初めて結晶を獲得したとき、最大HPが上昇する この上昇効果はラウンドが終了するまで継続し、ラウンドが終了すると通常のHPに戻る これにより、一度戦闘に勝利すると以降の戦闘で非常に有利に立ち回ることができる 回復効果によって継続的な戦闘を行うことが可能でマルチキルを達成しやすい |
![]() | アドレナリン 効果時間中の射撃速度とリロード速度を大幅に増加する自己強化型のアルティメットスキル また、アクティブスキルで表示される敵が強調されるようになる このスキルの効果はパッシブスキルの結晶を拾うことで時間を延長することができる 効果中はスキル使用中のオードリーに次ぐDPSを出すことができる 倒しさえすれば回復+効果時間延長でまさにキルがキルを呼ぶ状態となる |
![]() | フィーバー 執筆中 |
覚醒1 | グラトニー パッシブスキルが近づかなくても吸収されるようになる覚醒 敵を倒した後、勝手に回復するようになる。ただし、たとえ必要がなくても回復してしまう アシストが入ればどんな位置からでも結晶が飛んできて効果が発動する 勝手に取ってしまうとはいえ、基本的には便利。この覚醒があればマルチキルを達成しやすい |
覚醒2 | リジェネレーション ダウンした後、一度だけ自動的に復活することができる覚醒 ダウンするとカットインが入った後、数秒で復活して戦闘を行うことができる 非常に強力ではあるが、状況次第ではそのまま倒されてしまう。無駄になることも多い覚醒 この覚醒を使うときは味方と行動して1:1交換するように心がけるか、物陰を利用して復活できるようにしよう。特に混戦時の場合はダウン体を撃ってる暇がない事が多く結果的に通りやすい 敵のフューシャが最後の一人だったのにラウンドが終了しないときはこの覚醒があるのでとどめを忘れずに 独特の効果音が鳴るので慣れれば気づくことができる。あるいは事前にTabを開いて確認しておこう |
覚醒3 | テロライズ アクティブスキルの影響を受けた敵に強烈なスロー効果を与える覚醒 効果は敵がこの効果を受けた時の一瞬。あとから効果範囲に入った敵にも有効 ヘルスが減っていて位置が特定され続けていても、効果を受けた一瞬しかスロー効果は発生しない 相手視点ではほぼ回避不可能なスローを受けた上に位置を特定されてしまうので状況によっては詰みになる 味方とラッシュするときなどに情報共有しながら使用すると非常に強力 |
弦力増幅ネットワーク
小ネタ
fuchsia.txt · 最終更新: 2025/09/12 by smnadmin